検証結果
【ゴールデンキャッシュ】マネパンを手掛けた加藤浩二(KATO KOJI)の新規案件は危険な投資詐欺と判明
みなさまはKATO KOJIのゴールデンキャッシュ(マネパン)という投資副業案件をご存じですか?
「副業初心者が月収80万円達成」を掲げている新規案件です。

どんな人でも経験や知識が無い状態からスキマ時間で月収80万円も稼げるのであれば取り組んでみたいですよね。
でもちょっとまってください。
最近は特に危険なスマホ副業が増加中なのはご存じですか?
調べもせずに軽い気持ちでスタートするのはやめ、しっかりと調査してからスタートに踏み切りましょう。
本日はKATO KOJIのゴールデンキャッシュ(マネパン)の検証結果をお伝えしていきますね。
2022年度ナンバーワンオススメ副業の検証記事へ
目次
■KATO KOJIのゴールデンキャッシュ(マネパン)とは
・これまで5000人以上の方が収益を得ることに成功してきた圧倒的な実績をもつ
・参加者が急増し、募集を停止していたサポート体制が拡張により300名のみ募集
■ゴールデンキャッシュは過去のマネパンという案件の焼き増しにすぎない

ゴールデンキャッシュ公式のLINEを追加すると、マネパンのLINE名が出てきてKATO KOJIと名乗る男性からメッセージが送られてきます。
副業情報に詳しい方はご存じかもしれませんがこの「マネパン」という副業は過去に悪質なもので話題になっています。
「マネパンとは」仮想通貨を使った案件ということが判明しています。過去にはまったく稼げないツールを買わされたり、ツールの不備があっても対応、サポートをしてもらえないといった悪評が多数見受けられました。
またbitcastle(ビットキャッスル)という仮想通貨取引所を案内されるのですが、かなり危険と有名ですので要注意です。
今回のゴールデンキャッシュは、マネパンから最初の名前やランディングページなどは変えているようですが、行きつく先は悪質な案件と解析されているものですので安易に公式ラインへの友達追加はやめましょう。
■ゴールデンキャッシュの特定商取引法に基づく表記がおかしい

上記の画像を確認していただくとつっこみポイントがたくさんあります。
まずは会社所在地から見ていきましょう。
英語がつらつらと書かれていますがここはどこですか(笑)
なにかあっても所在地が海外では消費者はどうすることもできません。
トラブルがあった際も日本の法律が適応されるかが不明です。
また注意書きを注意してみるとご購入された商品とあります。
無料でスタートできないと自身で明言していますね。
さらに運営元のBPOINT Pte Ltdは過去に危険な副業と当サイトでもアクセスを多数集めた大谷健のハチプラの運営元であることも判明。
ここまで特商法をチェックするだけで危険だけわかる案件も珍しいですよね。
■ゴールデンキャッシュのまとめ
・加藤浩二(KATO KOJI)は同じ案件を名前を変えて発信しているだけ
・運営元が危険な案件ハチプラと同じ
・特商法に商品の記載に関する名言
・現在爆下がり中の仮想通貨が題材

危険な点をあげればキリがないですが、スタートする前からこれだけ読み取れる案件をやってみたいですか?
ゴールデンキャッシュをスタートするか迷い当記事に辿りついたあなた。
一度冷静になってください!
今回は安易に参加するのは控えましょう!!
しっかりと探せば安全に収益をあげられる副業はたくさんあります。
優良案件の判別の1つに当サイトを利用していただければ幸いです。
今回は注意喚起の検証記事とさせていただきます。
2022年度ナンバーワンオススメ副業の検証記事へ
当サイトを閲覧されているということは、少なからずスマホ副業やネットビジネスに興味がある方かと思います。
サイト管理人の私自身、様々な副業案件に手を出し早4年が経過しますが初期の頃は失敗の連続でした。
みなさまには私と同じ苦い経験をしてほしくないので、検証記事を発信しています。
・本当に稼げる案件が知りたい!
・今の副業で困っていることがある!
・本業を支える収入の柱を増やしたい!等々なにかあれば当ランキングを逐一チェックしてください。
きっとあなたに合う副業が見つかるはずです。
※ネットビジネスのメリットはレビューや検証結果を調査したうえでスタートすることが出来る点です。
少しでもネットビジネスへの理解が深まり、優良案件に巡り合えるように今後も検証結果を伝えていきますので応援よろしくおねがいします。